 
            商品の細かい動作チェックをし、愛を込めて汚れを落とします。キレイになったら値段を付けて店頭に並べます。自分がキレイにした商品がお客様から「キレイだね!」って言われたときはすごくうれしくなりますよ!
商品の使い方がわからないとか値段の交渉、お客様の愚痴など(笑)お客様への接客のお仕事です。お客様の立場になって商品を選んでいくのが大事です。後日「買ってよかった」と来店して頂けたときはすごく感動します。自分の固定ファンになって頂いたりしたら仕事が楽しくなりますよ!
自分のやりたいが実行できます。こんな商品をお店で販売したい!!が実現できますよ。商品のリサーチや市場の流れを調べ企画することもあり!!自分で考えた新商材が売れたときは達成感がありますよ!!
 
             
            
                    売り場面積300坪!駐車場60台完備!
                    取り扱うアイテムの数が多い大型店舗なので、スキルアップに最適!
                
 
            
                            髪型自由、服装自由、アクセサリーも自由!!
                            個性的で元気いっぱいなスタッフが多いです♪
                            
                            スタッフ間での仲もよく、プライベートで遊びに行ったりもしていますよ!!w
                        
 
                     
             
         
             
                     
                     
                    
                        前職でリサイクルショップで働いていたこともあり、自分の考えで行動できる楽しさ、やりがいなど自分に合っている職業だと思っていました。
                        引越しを機にもう一度リサイクルショップで働きたいと思っていたところに……NEXT51のHPを発見!!
                        ブログや写真を見ているとスタッフのキャラが面白くて、ぶっ飛んでいるんです(笑)
                        直感でこのお店で働きたいと思いました。アルバイトで入社し、1年後に社員になりました。
                    
Q.会社の好きなところ、また入社して良かったところは?
 
                    
                            働いしているスタッフみんなが相手の立場になって行動できているところ。
                            入社して良かったところは、自分の考えたことを実行できるところです。
                        
Q.では逆に、会社のキライなところは?
 
                    
                            土日に休みがもっと欲しい(笑)
                            家族みんなで出かける時間がなかなかないので……
                        
Q.働いていてビックリしたことは?
 
                    
                            入社当初、僕が思っていた以上に買い取りのお客様が多くてビックリしました(笑)
                            このお店はモンスターだなと思いました(笑)
                            その分いろんな商品が入ってくるので楽しいですけどね♪
                        
Q.仕事中の思い出深いエピソードは?
 
                    
                            これも入社当初、CM作成で音楽を製作したり撮影したりしたこと。
                            やっぱりスタッフみんながぶっ飛んでて面白くて良い作品が作れたんです(笑)
                        
Q.見ている方にメッセージを!
 
                    
                            今の自分に満足していますか??
                            満足しているあなたはそのままで良いと思います。
                            満足していないあなた!!そうあなたの力が必要なんです!!
                            一緒に笑ったり、泣いたりできる愛のある職場がここにあります。
                            一緒に明るい未来を歩んでいただけるあなたをお待ちしております。
                        
 
                - 
                          音楽製作をしたり、ギターを弾いたりしています。夜は家族みんなで外食するのも休日の楽しみです。 
- 
                          ・音楽製作 
 ・ギター
 ・子供と遊ぶこと
- 
                          子供が生まれるまでは、自分が一番で自分中心に物事を考えていましたが、子供が生まれてからは、自分が2番目になりました。子供がどうすれば楽しくなるか、笑うかなどを考える生き方に変わりました。 
 
             
                        
                            2001年にリサイクルショップを立ち上げ、その後リサイクル業界の成長期に合わせて、出店を続け、現在4店舗を経営しております。振り返るとこれまでは従業員一丸となってただがむしゃらに大きくなってきたように思います。
                            
                            今、私達の会社は家族経営から企業へと成長する転換期を迎えております。単に売上、利益を追い求めるのでなく、目の前のお客様にいかに喜んで頂けるかを考え、又、従業員に感謝され、そして働きやすい環境で会社と共に成長することが結果、売上・利益となって還元されるものと考えます。
                        
- 
                          東大阪店内に併設されたShop in Shop 
 ドンドンダウンオンウェンズデイ東大阪店
- 
                          南大阪の古着屋で随一の品揃えに自信あり 
 古着屋NEXT貝塚店
- 
                          全国展開を行う古着屋 
 ドンドンダウンオンウェンズデイ岸和田春木店
 
                        
                            オープン当初から頑張ってくれているレデイース担当の松崎さん、キッズ担当の永井さん、2人共パートさんですが非常に優秀な方です。
                            
                            もう一人はNEXTの大型店の東大阪店を立ち上げた浦川店長です。アルバイトで入社し、今では幹部候補生の一人です。猛烈社員です。
                            
                            彼らの功績なしにNEXTの歴史を語ることが出来ません。
                            有難いことです。
                            
                            今早くしておかないといけない事は、人材の育成だと考えており、できる限りの投資を行っています。
                        
 
                     
                    
                            よく社長は「失敗してもええやんか。10回に1回成功したら御の字や。失敗しても俺が困るだけでお前が困るわけじゃないねんからやってみろ!」と言います。
                            
                            だからこそ色々な事に自由に挑戦できます。自発的に行動を起こすぶん責任もありますが、とことんやり切る事ができるので、とてもやりがいがあります。
                            
                            同じ目標に向かって走り、それを一緒に実現できる方のご応募をお待ちしています!!
                            
                            NEXT51東大阪店
                            店長 浦川
                        
 
                         
             
                        
                            有限会社きたには現在大きな壁にぶち当たっています。
                            一言で言うと「独自化」です。
                            
                            これまで私たちはリサイクルという業界の中で古着屋や総合リサイクルといった業態のお店を運営していますが、まだまだ「独自化」ができておりません。
                            
                            他のお店では味わえないコトとは?
                            私たちにしか提供できないコトとは?
                            それを試行錯誤しております。
                            
                            そうなんです。
                            決して正解はないので迷いまくっています(笑)
                        
 
                        採用担当 NEXT51取締役部長 木谷
 
                        
                            ヒト(スタッフ)がモノ(古着や家電など)を売る。そこにコト(それを使っどんなことを体験できるのか)を付加すること。そしてそれぞれを差別化することで独自化となります。
                            
                            そして、この3つの掛け算 ヒト×モノ×コト が売上になります。今までの私たちの商売はモノだけで販売していました。リサイクルという比較的価格的に優位性のある商材を扱うことで新品との差別化ができ、そこそこ業績を伸ばすことができたのです。
                            
                            しかし昨今、同業他社の乱立やネット販売などによりモノだけの差別化が困難になりました。モノだけの勝負ならネットには到底かなわないのです。
                            
                            そこで、モノだけではなく、ヒトやコトといった付加価値をつけることによって独自化が可能であると考えたのです。
                        
 
                    
                        では、ヒトの差別化とはどういうことでしょう?
                        世の中には好きこそ物の上手なれ という言葉があるように「好き」が共感を呼び、知識を深める原動力となります。また同様に技術力などもヒトに属することです。これらをもっともっと追求することでヒトが差別化となります。
                        
                        コトの差別化とはどういうことでしょう?
                        モノを購入することで得られる喜びを伝えること。またはモノを通して体験・体感できること。つまりお客様が欲しいと思ってもらえるように価値を提供することです。さらに言うとお客様が知らない、又は思いも寄らない価値であればあるほど差別化となります。これからの時代ネットでほとんどのモノを購入できます。お客様が欲しいと思う商品はネットで手に入ります。
                        
                        ではネットで手に入らないものとは何でしょうか?
                        お店でしか味わえない価値とは何でしょうか?雰囲気、スタッフとの会話、世界観、何か見つかるかも?という期待感、ワクワク、五感に訴えかけるもの……。まだまだたくさんありますよね。
                        
                        それらをどうやって表現すれば良いのか?それらをどうやって伝え方えれば良いのか?
                        この壁をどうやって打ち破ればいいのでしょうか?
                        
                        その挑戦のひとつとして……
                        我が社ではより伝えやすいようにモノを絞り込んで知識を深耕して好きで共感してもらおうと新たにG-SHOCKの専門店を立ち上げています。さらにギターを手作りできる技術をもったスタッフに思いっきりギターに携わらすことで独自化された楽器コーナーができるのでは?と動き出しています。
                    
 
                    
                        スタッフそれぞれが今まで経験してきたことや知識、好きを売場に活かすことで独自化できると考えています。
                        
                        もちろん知識や好きがない人はこれから見つけて勉強すれば良いのです。圧倒的な知識が自信となり、お客様に新たな価値を提案できると考えます。モノが溢れかえっている世の中で我々が扱っているモノを売るためには価格だけではないたくさんの付加価値が必要なんです。
                        
                        私たちにどんな付加価値をつけれるのか?を是非一緒に考え、行動してみませんか?
                    
 
            - 職種
- 買取・販売スタッフ(店長・幹部候補)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 主に家電・雑貨・ホビーなどの買取・販売業務です。
 最初はレジ接客が中心ですが、習得度に応じて買取査定業務や在庫管理も行って頂きます。その他、商品陳列・商品補充業務・店内清掃、当社オンラインショップ向けの商品採寸・商品撮影・ショップサイトへの商品登録をお任せします。
 キャリアアッププランとして販売員から店長、当社の店舗全体を管理するマネージャーなど、能力・適正に応じて昇格していきます。
- 給与
- 初任給20万円~ (試用期間中18万円~) ※残業手当含む
- 諸手当
- 交通費支給、家族手当、役職手当
- 昇給・賞与
- 昇給年1回、賞与年2回(実績として1回の賞与で約1ヵ月分の給料を支給)
- 勤務地
- 有限会社きたに NEXT51東大阪店(車通勤可)
- 勤務時間
- 
                        9時30分~20時までのシフト制
 土・日曜日は正直お休みを取り難い状況です。
 夏季休暇・年末年始休暇 合わせて9日間
 その他慶弔休暇あり
- 福利厚生
- 
                        社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
 社割もあります
- 応募方法
- 
                        ①電話でのお問い合わせ
 
 ②履歴書・経歴書を郵送
 履歴書・経歴書を下記連絡先までご郵送下さい
- 連絡先
- 
                        〒578-0915 大阪府東大阪市古箕輪1丁目18-15
 NEXT51東大阪店 店長 浦川宛
 TEL 072-964-0515
- ホームページ
- http://next-51.com/
 
                 
             
        





